QRコードを作って見ないか?

■QRコードって何?
QRコードは、1994年に自動車部品メーカーのデンソーが発明したマトリックス型二次元コードで、
Quick Response 高速読み取りの名称。
Webサイトやチラシ、ポスターなどでよく見るよね〜〜スマホのカメラやQRコードリーダー読み取るとホームページが開いたりするあれ・・!
そのQRコード無料で作って、名刺などに配置しておくといいよ。
ブログやホームページ、メールアドレスを打ち間違えたりすることも無くなるしね〜〜
■QRコードの作り方
作り方はブラウザーからそのまま作る方法と、無料のQRコード作成サイトで作るの二通りある。
●ブラウザーがGoogle chromeを使っていれば、そのまま簡単に作ることができる!もちろん無料でね。

Google Chromeで QRコードを作りたいWebページを開く。
画面上部アドレスバーをクリックすると、 バーの右端にQRコード作成アイコンが表示されるのでクリックする。

QRコード作成アイコンをクリックして、恐竜の絵が付いたQRコードが表示されるので、右下の「ダウンロードボタン」クリックでOK!

●ブラウザーがGoogle Chromeじゃなくても、無料のQRコード作成サイトで簡単にできてしまう。
ではQRコード作成サイトを実際に使ってみよう。
●「QRのススメ」サイトにアクセス https://qr.quel.jp/

さっそく作るの欄に、作りたいサイトのアドレスを打ち込む。

画面がダウンロード画面にかわる。
サイズと色の変更があれば、指定しなおしてダウンロードボタンをクリック。

QRコードの出来上がりは、ブラウザー版と共にダウンロード先の指定をしていなければ、エクスプローラーのダウンロードフォルダの中にある。

他にもQRコード多数あるのでいろいろ作ってみるといい。
