
モニタ画面をそのまま写した画像をスクリーンショットという。
画面の様子を友達などに画像として送ったり、このページのような画面の説明を作ったり・・などと便利だよね、しかし このスクリーンショット撮るたびに番号が増えていく・・・(Windowsだけ)
あ〜〜〜なんか嫌な感じ!
いったいいくつまで増えるんだろう?上限があるのだろうか??

スクリーンショットの取り方は、スクリーンショット用のアプリが存在するが、PCだけで撮ることもできる。
簡単に説明すると画面全体や画面の一部分だけ撮ることもできるんだ。
■Windows
PrintScreenキーを押すことで画面全体のスクリーンショットが撮影され、クリップボードに格納される。
画像ファイルとして保存するには「Windowsアクセサリー」の中にある「ペイント」を開き、「貼りつけ」をクリックするか「CTRL+V」でクリップボードに格納に格納されているスクリーンショットをペーストし保存する必要がある。

WindowsロゴマークキーとPrintScreenキーを同時に押してデスクトップ全体を撮影。
スクリーンショットは「PC > ピクチャー > スクリーンショット」フォルダーに自動保存される(保存先は任意の場所にすることも可能)。
ファイル名は「スクリーンショット(連番).png」。

■Mac
コマンドキー、Shiftキー、3のキーを同時に押すことで画面全体のスクリーンショットを撮影できる。
・・・・・・・Windowsで保存された画像は

このように永遠とファイル名に連番がつけられていく(笑)
3桁くらいはいいとして、4桁5桁になると・・・そこまではスクリーンショットは撮らないだろうけど、連番がつくのって嫌だ!
この連番を消すことはできないが、レジストリエディターで連番をリセットする事ができるのを知っていた?
●連番リセットの仕方
(注)レジストリエディターを利用するので操作に注意すること。
●「Windowsロゴマークキー」と「R」を押し、「regedit」と入力してOKボタンを押す。

●レジストリエディターが起動したら・・・・・「HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer」の階層を開く。

●「ScreenshotIndex」をダブルクリックし、数値を「1」に変更してOKボタンを押す。

●新たにスクリーンショットを撮ると、連番の数字がリセットされている。

連番が増え続けても影響はないのだけど、なんとなく嫌だよね〜〜
この連番があると、撮った順番がわかるので便利だけど・・・どうする?

|