
ある日突然パソコンが調子悪くなるって事あるよね・・・
そんな時はシステムの復元でパソコンを調子悪くなる前に戻すことができる。
システムの復元は、コンピューターの実行速度の低下やコンピューターが応答しなくなるなどの問題を修正する場合に役立んだ。

しかしWindows10ではコントロールパネルなかに「システムの復元」ない!
この機能が無くなったわけじゃない、方法がちょっと変わっただけ・・・コントロールパネルの中にあった方が使いやすいのにな〜〜〜
■復元方法
タスクバーの「フォーム」に「復元ポイント」と入力し、

「復元ポイントの作成」をクリック。

「システムのプロパティ」開き「システムの復元」をクリック。

表示された復元ポイントを選択、または「別の復元ポイントを選択する」を選ぶ。
(以前の復元ポイントの状態に戻すことにより、システムに加えられた変更を元に戻す、システムの復元を実行しても、ドキュメントや画像、その他の個人データには影響はんない。)

復元したいポイントを選択し、「次へ」をクリックする。

復元ポイントを確認し、問題なければ「完了」をクリック。

「 いったんシステムの復元を開始したら、中断することができません。続行しますか? 」
「はい」をクリック すると、システムの復元がはじまる。

コンピューターが再起動し、Windows のファイルと設定が復元される。

復元が完了すると「システムの復元は正常に完了しました。」で、「閉じる」をクリック。
|